マンガ&アニメと記号表現
漫画&动漫与符号表达
マンガ、アニメの「デッサンカ」 ——マンガやアニメ、イラストを制作する上でのデッサンについて お話したいと思います。田中さんは美術教育を受けたわけではないか ら、独学なんですよね?
关于漫画、动画的「素描力」——我想谈谈在创作漫画、动画及插画时所需的素描功底。田中先生并非科班出身,是自学成才的吧?
田中完全にそうですね。だから本当はデッサンについて語りたくな いんですけどね。自分より凄い人がいくらでもいるんで…。 ——でも、田中さんの絵はすごく立体感があります。 田中 どうなんですかね…。まあ、まず言えるのは、一般的な絵画と違 い、アニメーターになるためのデッサンの勉強と、イラストレーター、 そしてマンガ家になるための勉強はかなり違うと思うんです。 一応、その三つとも多少なりとも経験した身として思うことは、マ ンガ家やアニメーターに必要な「デッサンカ」というのは、一般的な 絵画と比べてかなり特殊ですね。
田中:完全正确。所以其实我不太愿意谈论素描相关的话题,毕竟比我厉害的人比比皆是...——但田中老师的画作立体感非常强啊。田中:这怎么说呢...首先可以肯定的是,与普通绘画不同,成为动画师所需的素描训练,与成为插画师、漫画家所需的学习方向存在很大差异。以我同时涉猎过这三类职业的经验来看,漫画家和动画师所需要的「素描力」,相较于传统绘画而言确实具有相当的特殊性。
——その世界独特の視点がありそうですね。
——看来这个领域存在着独特的观察视角呢。
田中例えばこれらのジャンルの職業につく前に、 いわゆる美芸大に
田中:比如在进入这些行业前,通常所说的美大艺术类院校...
行く人は、 最初に靜物デッサンなんかをやらされますよね。あれで習 得させようとしているのは、対象をよく見て観察する訓練だと思うん です。
刚开始学画画的人,都会被要求先练习静物素描对吧?我觉得那种训练方式的目的,是让人学会仔细观察描绘对象。
自分の先入観を排して、 対象の「あるがまま」の姿を描く。「お花は 丸く花びらが並んでいる? そうじゃないでしょ? よく見て描き なさいね」というのが一般的なデッサン。
要摒除自己的固有观念,如实描绘对象的本真形态。"花朵是圆形的,花瓣整齐排列?才不是这样吧?要仔细观察再画啊"——这是素描教学的常见场景。
つまり、いわゆる絵画の世界で言われる「デッサンカ」というのは、 「対象を観察して、 正確に描写する能力」だと思います。俺が高校生の 頃に、『脳の右側で描け』というベストセラーがありました。その本の 趣旨は例えば『この車を描いてください」と伝えて写真を見せても、 上手く描けずに子供っぼい絵になる人がいますよね。でも、そんな人 たちに対して、もとの写真を「逆さま」に見せて描かせると、きれいな 模写が出来る。それはなぜか?人って実物の車を見て描いているつ もりでも、頭の中で「車はこういうものだ」という先入観ヽ バイアスが かかっているんですよ。
也就是说,美术界常说的"素描能力",我认为就是"观察对象并准确描绘的能力"。我读高中时流行过一本叫《用右脑绘画》的畅销书。书中举过这样的例子:让人看着汽车照片作画,有些人画出来的还是幼稚的简笔画。但若把照片倒过来让他们临摹,反而能画出精准的摹本。为什么会这样?因为人们在对着实物作画时,其实被脑中"汽车应该是这样"的固有认知束缚了。
——先入観は確かにありそうです。
——这种先入为主的情况确实存在。
田中そうですよね。観念的な先入観が、対象のあるがままを見るこ とを阻害している。「タイヤはまんまるだ」「窓は四角だ」という、車と いう「記号」を描いてしまうんですね。
田中说的没错啊。概念化的先入之见,会阻碍我们如实地观察对象。「轮胎是圆滚滚的」「车窗是四边形的」——这种对汽车的「符号化」认知会让我们在作画时陷入固有模式。
002